スマホのトラブル案件で「圏外」に関するトラブルがもっとも多いかもしれません。「圏外」になる原因はさまざまあり、解決方法もさまざまです。代表的なケースを簡単に一覧にしてみました。スマホの圏外トラブル・原因一覧気づいたら「圏外」になっている⇒「機内モード」がオンや「おやすみモード」がオンになっていないか、画面上のアイコン一覧などでチェックしみてみください。オンになっている場合はオフにしてください。SIMカ...
通話かけ放題で月額1,980円!通話メイン(かけ放題)ならOCNモバイルONEがおすすめです。早速内訳 500MBコース:550円/月完全かけ放題:1,430円/月合計:1,980円月データ量500MB(0.5GB)に24時間かけ放題のオプションをつけた月額料金です。格安SIMの中では最安値ではありませんが、ドコモ回線を利用した格安SIMではかなりの低コストかと。【格安SIM】24時間かけ放題がある格安SIMは?各社料金・一覧リストまた、「完全かけ放題」付け...
保護者が格安SIMで子供にキッズケータイは?家族間の通話無料やGPS(位置ナビ)など利用できないのであまりメリットがありません。基本的に大手キャリアが展開している子供向けキッズケータイはキャリアの家族回線に組み込むことでサービスにメリットが発生します。・家族間の通話無料:なし・GPSサービス:基本的に不可・通話料金:22円/30秒が発生通話箇所を指定できるガラケーみたいな感じで、機能からみて料金は普通です。【格安...
格安SIMの「通話アプリ」に必要な通信速度は?通話アプリを快適に利用するのに必要とされる通信速度は20~64Kbps程度です。各社の速度制限が入っても128Kbpsなので通話アプリの利用に関しては速度は気にしなくて良さそうです。実際、各社SIMを使っていて速度制限が入ったから通話アプリが使えなくなったといった話は聞いたことがありません。通話アプリでの通話品質は?通話アプリは音声通信ではなく、データ通信をアプリによって...
LINE、ネット検索、多少の通話でスマホを利用する場合、ギガ数はどれくらいから?データ量、2GB~3GBあたりのサービスプランがおすすめです。通話料金は別途発生します。ビデオ通話、動画、頻繁な画像のやり取りを除けば、1GBあれば十分かと。LINEトークは1GBあたり約50万回、LINE通話では約55時間の利用が可能です。ネット閲覧やメールの利用は頻度にもよりますが、LINEと合わせて余裕をみて最低2GBからスタートしてみるのが良さ...
1日1時間、Youtubeを視聴する場合、何GBあればよいのか?15GB以上のサービスプランであれば1日1時間のYoutube視聴が可能です。※携帯会社のモバイルデータ通信4G/5Gで通信をカウントした場合Youtubeのデータ通信量の目安はアプリで再生すると1GBあたり約2時間15GBあたりで約30時間、視聴可能となります。スマホでの通信利用がYoutubeのみとはならないでしょうから15~20GBのサービスプランであれば問題なさそうです。WiFi環境をうま...
SIMロック解除したアンドロイド端末に格安SIMを挿しても圏外になるトラブルの解消方法です。SIMカードの抜き差し、機内モードのオン/オフ、モバイルネットワークのあれこれ、再起動など試しても圏外が解消されない場合、「SIMステータスの更新」を行ってみてください。SIMステータスの更新方法・手順アンドロイド端末のSIMステータス(SIMカードの状態)の更新は以下の手順で行えます。①SIMロック解除されたスマホ本体にSIMを入れま...
LINE、Youtube、Instagramなどのアプリやコンテンツ、データ量1GBでできることを簡単にまとめています。利用できるサービスの時間、回数はあくまで目安となります。参考程度にチェックしてみてください。1GBでツイッターツイッター 1GBでできること タイムライン 1GBあたり約4.5時間※動画、画像、外部リンクなどの視聴によってはデータ量の消費も早くなります。1GBでTwitch(ツイッチ)Twitch 1GBでできること 480p 1GBあたり約1.5時...
スマホがQI対応か確認する方法は?少し前のスマホではQIに対応していた場合、背面に「qi」のマークが表記されている機種ありました。最近のアンドロイド端末は、対応していても「qi」マークが表記されいないモノがほとんで、型番からHPに記載されているのカタログスペックを確認するしかありません。アンドロイド端末の型番は、[設定]→[端末情報]などから型番(モデル名)を確認することができます。スマホの型番がわかれば、型番で...