格安SIM部

【LINE】バックアップしたのに「前回のバックアップ」が表示されない場合の対処

2022/02/21
スマホ設定・トラブル関連
機種変更後、トークをバックアップした筈が復元の際、「前回のバックアップ」にバックアップが表示されない場合の原因と対処方法の紹介です。

LINEトークをバックアップから復元する際、前回のバックアップがない場合

新しいiPhoneでiCloudにログインしていない。またはiCloudとの同期が完了していない。(Androidの場合Google ドライブ)

LINEのトークバックアップはiCloud内に保存されます。WiFi環境でiCloudにログインして同期が完了して反映されるまでしばらくしてからLINEアプリを起動してみてください。

新しいスマホ端末で新たにApple IDやGoogleアカウントを作ってしまった場合も同様のトラブルに遭遇します。

機種変更直後にLINEの引継ぎと復元を急ぐとiCloudとの同期が反映途中で「前回のバックアップ」が空欄であることがあります。
設定に「戻る」がない為、初期設定の途中ですがスワイプしてLINEアプリを閉じるしかなさそうです。

再びLINEアプリを起動すると、「友だち追加設定」画面から続きとなり、設定を完了するとトーク履歴が復元されているケースがあります。

関連記事
【LINE】トーク履歴のバックアップ中、エラーが表示される・解消方法


それもでトーク履歴が復元されない場合

LINEアプリを一旦、削除して、再インスートしてみる

アカウント/トークの引継ぎ条件
・iCloud内にトーク履歴がバックアップされている
・旧機でLINEのアカウント引継ぎがONになっている
・新端末でも同じアカウント(Apple/Gooogle)でログインしている

LINEアプリを新たにインストールすれば「ログイン」から初期設定が行えます。「トーク履歴の復元」をもう一度、試してみてください。

iCloud Driveの設定は?

LINEトークのバックアップはiCloud内に保存されます。iCloud Driveのオン/オフをチェックしてみてください。

iPhoneの場合 ①[設定]をタップ
②[Apple ID]をタップ
③[iCloud]をタップ
④iCloud Drive(オン)
⑤LINE(オン)

[iCloud Drive]と[LINE]のスイッチがオフになっている場合、オンにしてください。既にオンになっている場合、一度、オフにしてオンにしてください。

次にLINEアプリを一旦、削除して再インストール後、「トーク履歴の復元」を行います。

この状況でも「前回のバックアップ」が空欄の場合、トークのバックアップがうまく取れていなかった可能性が考えられます。

まだ、旧端末にトーク履歴が残っている場合、スクリーンショットで画像保存するか、友だちに「トーク履歴を送信」してもうらうかで対処するしかなさそうです。

関連記事
【LINE】機種変更でパスワードがわからない・忘れた場合の対処