格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

各社のMNP予約番号の発行方法

2021年07月14日
格安SIM関連
各社MNP予約番号を発行した時点では手数料は発生しません。

MNP予約番号の有効期限が14~15日間となり、期限が切れた場合、もう一度、取得し直すことができます。

他社へ乗り換えた時点(解約)で手数料が発生します。携帯電話番号ポータビリティ手数料:2,200~3,300円が発生します。

image-9934568_convert_20210714002650.jpg

ドコモのMNP予約番号発行方法

webで取得 My docomo
ログインIDとパスワード、4桁のネットワーク暗証番号が必要

My docomoにログイン⇒「契約内容・手続き」⇒「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」から取得できます。

電話で取得 ドコモ携帯から「151」
(受付時間:9時~20時)必要なものはありません

ドコモショップで取得 契約者本人確認書類(免許証など)が必要

auのMNP予約番号発行方法

webで取得 My au
ログインIDとパスワード、4桁のネットワーク暗証番号が必要

「My au」にログイン⇒「ご契約内容/手続き」⇒「お問い合わせ/手続き」⇒「MNPご予約」から取得できます。

電話で取得 「0077-75470」
(受付時間:9時~20時)必要なものはありません

AUショップで取得 契約者本人確認書類(免許証など)が必要

ソフトバックのMNP予約番号発行方法

webで取得 My SoftBank
ログインIDとパスワード、4桁のネットワーク暗証番号が必要

My SoftBankにログイン⇒「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」から取得できます。

電話で取得 ソフトバンク携帯から「*5533」
(受付時間:9時~20時)必要なものはありません

ソフトバックショップで取得 契約者本人確認書類(免許証など)が必要

ワイモバイルのMNP予約番号発行方法

webで取得 Y!mobile
携帯電話番号とパスワードが必要

Y!mobileにログイン⇒「ご契約内容の確認」⇒「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」から取得できます。

電話で取得 ワイモバイル携帯から「116」
(受付時間:9時~20時)必要なものはありません

ワイモバイルショップで取得 契約者本人確認書類(免許証など)が必要

UQモバイルのMNP予約番号発行方法

webで取得 My UQmobileで取得
ログインIDとパスワードが必要

マイページにログイン⇒「契約確認・変更」⇒「詳細を確認・変更する」⇒「MNP予約」から取得できます。

電話で取得 0120-929-818
(受付時間:9時~21時)必要なものはありません

ショップでは来店予約を入れてからの来店手続きが多く、コールセンターは恐ろしい程、繋がりにくい状況です。MNP予約番号の発行に関しては、WEBでの発行が速くて手軽です。

関連記事:ネットでスマホを購入する買い方・購入方法

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。