格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

iPhoneでYouTube動画を表示再生しながら他の操作をしたい

2022年07月20日
スマホ設定・トラブル関連
【iPhone】画面上でYouTubeを動画を表示再生しながらネット検索など他の操作をしたい場合の操作手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

iPhoneでYoutube動画を再生しながら他の操作をしたい場合

iOSのピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)の機能を使えば可能です。

iOS 14以降のiPhoneであれば画面上小窓にYoutube動画を再生しながら他のアプリなどの操作が可能です。

注・YouTubeアプリ(アプリ版)でピクチャ・イン・ピクチャを使用する場合、「YouTube Premium」 が必要となるとか。

ブラウザ版Youtube(Safari)を使えば無料で簡単にピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)できるので、まずはiPhoneの[Safari]からYoutubeにアクセスしてください。

iPhoneでYouTube動画を表示再生しながら他の操作をしたい①

手順(Safari)
①Safariを起動してgoogleでYoutubeを検索
②検索一覧に表示されているYoutubeを長押し
③開くをタップ
④見たい動画を再生します
⑤動画の再生画面をタップ
⑥画面左下に表示されている□をタップ
⑦ホームボタン、または画面をスワイプしてiPhoneのホーム画面に戻ります。

iPhoneでYoutubeがピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)で再生されます。動画再生されている小窓は画面上の好きな場所に移動できるので見やすい位置に設置してください。

PiPを終了するには ①小窓再生されている動画をタップ
②画面右上に表示されている□をタップ

上記の手順で通常のYoutube再生画面に戻ります。

PiP中、Safariでのネット検索や仕事で使用している共有アプリ問題ありませんでした。

ゲームアプリなどによっては小窓再生している動画が一時停止したり、ゲームアプリが落ちるものもあったので個々にチェックしてみてください。

関連記事:
Androidスマホでピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)する簡単手順

Youubeアプリ版とブラウザ版で違いはあるの?

まず、iPhoneでYoutube動画を再生する場合、ブラウザ版Youtubeとアプリ版Youtubeの2種類の再生方法があります。

[App Store]からYouTubeアプリをダウンロードしてYouTubeを視聴している場合はアプリ版YouTubeになります。検索エンジンからYouTubeを検索してブラウザ上のYoutubeサイトで視聴している場合、ブラウザ版YouTubeになります。

どちらも機能的に大きな違いはないのですが、例えばYouTubeアプリの不具合や障害が発生して上手く動画が再生されない場合、ブラウザ版だったら問題いなく再生できるケース(その逆もあります。)などがあります。

また、ファイル保存(編集)アプリなどで動画ファイル(MP4)として扱いたい場合、ブラウザ版からでしか機能しないなど、多少の違いが条件付きであるくらいです。

通常、YoutTubeで動画を楽しむ場合はどちらを使用してもOKです。

関連記事:
【iPhone】 ネットの検索窓を上に戻す方法・簡単手順

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。