格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

【iPhone 14】 13と比べてiPhone 14は何が違うの?気になる新機能

2022年09月09日
スマホ設定・トラブル関連
iPhone 14の新機能(Dynamic Island)、特徴などに関する記事を掲載しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

iPhone 13と14を比較してみて(感想)

ざっくりと13シリーズと14シリーズのスペックを比較したところ、14シリーズで「カメラ性能、バッテリー性能の向上した。」といったところです。

他にもフロントカメラのオートフォーカス、衛星経由でのSOS発信など、性能アップの他、新たな機能が搭載されています。

個人的にはProシリーズに搭載されているダイナミックアイランド(Dynamic Island)が非常に気になっており、見た目的にも、機能的にも面白そうです。

(14シリーズだったら13シリーズでも良いかもが正直なところです。)

iPhoneの好きなモデルを選択して比較できます↓

iPhoneのモデルを比較する

【iPhone 14】 13と比べてiPhone 14は何が違うの?気になる新機能2

ダイナミックアイランド(Dynamic Island)とは?

iPhone 14 Proシリーズのみに搭載されている新しい情報表示機能です。

ノッチ(画面上部のフロントカメラ部分)部分が小さな情報表示用の窓として機能します。

通知関連、着信、起動中のアプリ情報通知やiPhoneのステータス情報など、統合されDynamic Islandに表示されます。

通知
電話着信
アラート
アクティビティ関連
マップ関連
メッセージ関連

などなど、通知関連からアプリ情報など、Dynamic Islandに表示されます。また、iPhone自体のステータス情報(充電中など)もDynamic Islandに表示されます。

Dynamic Islandが搭載されているのはiPhone 14 ProシリーズだけになるのでiPhone 14シリーズで検討されている方は注意してください。

【iPhone 14】 13と比べてiPhone 14は何が違うの?気になる新機能1

関連記事:
【iPhone 14 Pro】画面上部の窓(ダイナミックアイランド)をオフにするには?できるの?

iPhone 14シリーズのラインナップと価格は?

iPhone 14シリーズ
iPhone 14 (119,800円~)
iPhone 14 Plus (134,800円~)
iPhone 14 Pro (149,800円~)
iPhone 14 Pro Max (164,4800~)

発売日:
2022年9月16日(Plusのみ10月7日)

iPhone 14シリーズのラインナップは4種類、価格は119,800円からとなっています。

カラーバリエーション
iPhone 14シリーズは、ミッドナイト、スターライト、ブルー、パープル、レッドの5色展開。

iPhone 14 Proシリーズは、スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープルの4色展開です。

iPhone 14シリーズの仕様・特徴

サイズ:6.1インチと6.7インチ
ストレージ:128GB、256GB、512GB、1TB(Pro)
CPU:A15 Bionic、A16 Bionic(Pro)
メインカメラ:1200万画素、4800万画素(Pro)
フロントカメラ:オートフォーカスに対応
Dynamic Island 搭載 (Pro)
常時表示ディスプレイ (Pro)
5G、防水(IP68)、eSIM対応、ワイヤレス充電

13シリーズと比較するとiPhone 14シリーズは、バッテリーの持ちが良くなり、カメラ(フロントカメラ)性能が向上しています。

14Proシリーズに関しては、新たな操作機能となるDynamic Islandを搭載。常時表示ディスプレイにも対応しています。

特にDynamic Islandは今回の14 Proシリーズから搭載されている新機能となるので今後、アプリ機能、サービス機能などの拡張でどう絡んでくるのか興味深いです。

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。