格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

スマホがブルブルして止まらない・解決手順

2023年02月19日
スマホ設定・トラブル関連
Anodroidスマホのブルブル(バイブ)が止まらい場合の解決方法に関する記事の掲載です。是非チェックしてみてください。

スマホのバイブが止まらない場合

スマホ本体の電源を長押しして再起動を行ってみてください。

充電時の接触不良によるエラーや、OS、アプリなどのエラーが原因でスマホのバイブレーターが止まらなくなる不具合に遭遇することがあります。

解消方法としては、一旦、電源を完全にオフにして、再びオンにし直すことで正常な状態に戻せるケースがあります。

スマホ本体の再起動でも解消されない場合、電源オフ時に一度、SIMカードの抜き、挿しを行ってみてください。SIMカードによる認識エラーが原因であった場合、解消できるケース可能性があります。

また、通常通り電源を切ることができない、再起動できない場合、スマホ本体を強制再起動することも可能です。

Androidスマホ(一部)の強制再起動・手順

AQUOS sense
1. 電源ボタンを8秒以上長押し、バイブレーターが動作したらボタンを離す。
2. 電源が切れたら、再びロゴが表示されるまで電源を長押し。

GALAXYシリーズ
1. 電源ボタンと音量下げるボタンを同時に7秒以上直しします。
2. 途中電源メニュー画面が表示されますが無視してボタンを押し続けます。
3. メニュー画面の表示が消えたらボタンを離します。
4. 再起動が始まります。

Xperia(1 Ⅲ)
1. 電源キーと音量キー(上)を同時に8秒以上長押し。
2. スマホ本体が3回振動したあとにボタンを離します。
3. 電源が切れたら、再びロゴが表示されるまで電源を長押し。

Google Pixel 6(以降)
1. 電源ボタンと音量上げるボタンを数秒長押し
2. 再起動のアイコンが表示されたらタップします。

arrows We
1. 電源ボタンと音量上げるボタンを同時に32秒以上長押し
2. 起動画面が表示されたらボタンを離します。

OPPO Reno7 A
1. 電源ボタンと音量上げるボタンを同時に8秒以上長押し。
2. 画面にロゴが表示されたらボタンを離します。

などなど、上記の手順でAndroidスマホを強制再起動することができます。

※Androidスマホの強制再起動の手順は機種によって異なります。使用している機種のモデルを確認して再起動を行ってください。

強制再起動でもバイブが止まらない場合

AndroidOSの故障、またはスマホ本体の故障が考えられます。

OSの不具合であれば強制初期化(リセット)することで解消できるケースもありますが、データは完全に消えるため、バックアップの状況が重要になってきます。

修理対応が必要な場合、サポートセンター、またはショップにて対応が可能です。一度、ご相談して頂くのがよろしいかと。

充電中にブルブルして止まらない場合

AC(電源アダプタ)、または充電ケーブルが正常に動作していない可能性が考えられます。

ACアダプタの動作不良やケーブルの断線による接触不良が原因である場合、充電中、または給電中にスマホがブルブルして止まらないケースがあります。

他のAC(電源)アダプタを使用してみるか、他の充電ケーブルに交換してみてください。

関連記事:
【スマホ】 AC(電源)アダプタの選び方・違いがわからない・注意点

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。