【LINE】トーク履歴のバックアップ中、エラーが表示される・解消方法
2023年02月20日
LINEで使用しているトーク履歴のバックアップ中、エラー(不明なエラー)が表示される場合の解消方法の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。
iCloudまたは、Googleドライブに空き容量を確認してください。
iPhoneならiCloud、AndroidスマホならGoogleドライブにLINEトークの履歴はバックアップされます。
iCloud、Googleドライブに空き容量がない場合はバックアップすることがきません。
表示された「iCloud」の項目が使用しているデータ容量になります。(初期容量5GB)
上記の手順でGoogleドライブの使用状況が確認できます。(初期容量15GB)
また、アカウントにサインインした状態であればウェブ上からでもGoogleドライブの使用状況は確認できます。
https://one.google.com/storage
iCloud、Googleドライブの空き容量の確保は大きく2種類あります。
容量を買い足す(有料プラン)方法とオンラインストレージ内の不要なデータを完全に削除する方法です。
簡単なのは有料にはなりますが、容量を買い足す方法が簡単でノーリスクです。
オンラインストレージ内の不要なデータを完全に削除する場合は注意が必要です。
スマホ本体に保存されている写真などのデータは、アカウントを介して連携しているとオンラインストレージ内のデータを削除するとスマホ本体のデータも消えてしまいます。
データを削除する場合、連携しているデータ、カテゴリの状況など、把握した上で削除を行ってください。
50GB 月額¥130
200GB 月額¥400
2TB 月額¥1,300
上記の手順でiCloudの容量を増やすことができます。
100GB 月額¥250
200GB 月額¥380
2TB 月額¥1,300
上記の手順でGoogleドライブの容量を増やすことができます。
空き容量が確保できたらもう一度、LINEのトーク履歴のバックアップを試してみてください。
空き容量があるのにエラーが表示される場合、一度、LINEアプリを閉じて、スマホ本体を再起動後、トーク履歴のバックアップを行ってみてください。
更新された情報がスマホ本体やアプリに反映されていない場合があります。
関連記事
【LINE】キャッシュデータの削除・簡単手順
【LINE】トークのバックアップが準備中のまま進まないを解消
LINE トーク履歴のバックアップ中、エラーが発生する場合
iCloudまたは、Googleドライブに空き容量を確認してください。
iPhoneならiCloud、AndroidスマホならGoogleドライブにLINEトークの履歴はバックアップされます。
iCloud、Googleドライブに空き容量がない場合はバックアップすることがきません。
iCloud、Googleドライブの空き容量の確認手順
表示された「iCloud」の項目が使用しているデータ容量になります。(初期容量5GB)
上記の手順でGoogleドライブの使用状況が確認できます。(初期容量15GB)
また、アカウントにサインインした状態であればウェブ上からでもGoogleドライブの使用状況は確認できます。
https://one.google.com/storage
iCloud、Googleドライブの空き容量の増やし方
iCloud、Googleドライブの空き容量の確保は大きく2種類あります。
容量を買い足す(有料プラン)方法とオンラインストレージ内の不要なデータを完全に削除する方法です。
簡単なのは有料にはなりますが、容量を買い足す方法が簡単でノーリスクです。
オンラインストレージ内の不要なデータを完全に削除する場合は注意が必要です。
スマホ本体に保存されている写真などのデータは、アカウントを介して連携しているとオンラインストレージ内のデータを削除するとスマホ本体のデータも消えてしまいます。
データを削除する場合、連携しているデータ、カテゴリの状況など、把握した上で削除を行ってください。
50GB 月額¥130
200GB 月額¥400
2TB 月額¥1,300
上記の手順でiCloudの容量を増やすことができます。
100GB 月額¥250
200GB 月額¥380
2TB 月額¥1,300
上記の手順でGoogleドライブの容量を増やすことができます。
空き容量が確保できたらもう一度、LINEのトーク履歴のバックアップを試してみてください。
空き容量があるのにエラーが表示される場合、一度、LINEアプリを閉じて、スマホ本体を再起動後、トーク履歴のバックアップを行ってみてください。
更新された情報がスマホ本体やアプリに反映されていない場合があります。
関連記事
【LINE】キャッシュデータの削除・簡単手順
【LINE】トークのバックアップが準備中のまま進まないを解消