【LINE】電話番号が変わる・アカウントの引継ぎ方法
2023年02月20日
電話番号が変わった際、以前のLINEアカウントの引継ぎ方法に関する手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。
既に登録しているLINEアカウントの電話番号を変更すれば、電話番号が変わってもアカウントの引き継ぎは可能です。
LINEアカウントの電話番号変更・手順
上記の手順でLINEアカウントの電話番号変更は完了です。
LINEのアカウント情報は電話番号、メールアドレス、パスワードの3つです。メートアドレス、パスワードが未登録であれば、アカウント情報に設定してください。
端末の全損、紛失の場合は電話番号の変更は出来ません。LINEアカウントの電話番号変更は、
が、条件となります。スマホ本体の紛失、全損などの場合は、電話番号変更の手続きを行うのは難しいです。
メールアドレスの登録は、「アカウント」項目にあるメールアドレスから登録することができます。
メールアドレスの登録・手順
上記の手順でLINEアカウントのメールアドレス登録は完了です。
パスワードの登録は、「アカウント」項目にあるパスワードから登録することができます。
パスワードの登録・変更手順
上記の手順でLINEアカウントのパスワードの登録・変更手順は完了です。
※パスワードは、大文字・小文字、数字、記号から3種類以上の組み合わせで、8文字以上が条件になります。
LINEのアカウントの引継ぎ(準備)設定は「設定」にある「アカウント引継ぎ」から設定します。
アカウントの引継ぎ設定・手順
上記の手順でアカウントの引継ぎ設定は完了です。36時間以内に引き継ぎたいスマホ本体にログインしてください。
LINEのトーク履歴のバックアップは「設定」項目にある「トークのバックアップ」から行えます。
トーク履歴のバックアップ・手順
Androidスマホの場合はGoogleアカウントの選択画面表示されます。トーク履歴と連動させたいGoogleアカウントを選択してください。
上記の手順でLINEのトーク履歴のバックアップは完了です。
トーク履歴のバックアップにはiPhoneならiCloud、AndroidならGoogleドライブに保存されます。
これらのネットワークストレージに十分な空き容量がないとエラーが表示され、バックアップできません。
関連記事:
【LINE】トーク履歴のバックアップ中、エラーが表示される・解消方法
【LINE】バックアップしたのに「前回のバックアップ」が表示されない場合の対処
パソコンでLINEを使うには?やり方・簡単手順
電話番号が変わる場合のLINEアカウントは引き継げる?
既に登録しているLINEアカウントの電話番号を変更すれば、電話番号が変わってもアカウントの引き継ぎは可能です。
LINEアカウントの電話番号変更・手順
1. [LINEアプリ]を起動
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [電話番号]をタップ
5. 変更する電話番号を入力
6. 変更した電話番号に認証番号が届きます
7. 認証番号を入力
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [電話番号]をタップ
5. 変更する電話番号を入力
6. 変更した電話番号に認証番号が届きます
7. 認証番号を入力
上記の手順でLINEアカウントの電話番号変更は完了です。
LINEのアカウント情報は電話番号、メールアドレス、パスワードの3つです。メートアドレス、パスワードが未登録であれば、アカウント情報に設定してください。
注意
端末の全損、紛失の場合は電話番号の変更は出来ません。LINEアカウントの電話番号変更は、
・既存アカウントにログインできる状況であること
・新しい電話番号でSMS認証ができる状況であること
・新しい電話番号でSMS認証ができる状況であること
が、条件となります。スマホ本体の紛失、全損などの場合は、電話番号変更の手続きを行うのは難しいです。
LINEアカウントにメールアドレスを登録
メールアドレスの登録は、「アカウント」項目にあるメールアドレスから登録することができます。
メールアドレスの登録・手順
1. [LINE]アプリを起動
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [メールアドレス]をタップ
5. 登録したいメールアドレスを入力
6. 認証番号が届きます
7. 認証番号を入力
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [メールアドレス]をタップ
5. 登録したいメールアドレスを入力
6. 認証番号が届きます
7. 認証番号を入力
上記の手順でLINEアカウントのメールアドレス登録は完了です。
LINEアカウントにパスワードを登録・変更
パスワードの登録は、「アカウント」項目にあるパスワードから登録することができます。
パスワードの登録・変更手順
1. [LINE]アプリを起動
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [パスワード]をタップ
5. 変更したいパスワードと入力
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント]をタップ
4. [パスワード]をタップ
5. 変更したいパスワードと入力
上記の手順でLINEアカウントのパスワードの登録・変更手順は完了です。
※パスワードは、大文字・小文字、数字、記号から3種類以上の組み合わせで、8文字以上が条件になります。
LINEアカウントの引継ぎ設定
LINEのアカウントの引継ぎ(準備)設定は「設定」にある「アカウント引継ぎ」から設定します。
アカウントの引継ぎ設定・手順
1. [LINE]アプリを起動
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント引継ぎ]をタップ
4. [アカウントを引き継ぐ]のスイッチをタップ
5. [OK]をタップ
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [アカウント引継ぎ]をタップ
4. [アカウントを引き継ぐ]のスイッチをタップ
5. [OK]をタップ
上記の手順でアカウントの引継ぎ設定は完了です。36時間以内に引き継ぎたいスマホ本体にログインしてください。
トーク履歴のバックアップ
LINEのトーク履歴のバックアップは「設定」項目にある「トークのバックアップ」から行えます。
トーク履歴のバックアップ・手順
1. [LINE]アプリを起動
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [トークのバックアップ]をタップ
4. [今すぐバックアップ]をタップ
6. PINコードを入力
2. [設定](右上の歯車)をタップ
3. [トークのバックアップ]をタップ
4. [今すぐバックアップ]をタップ
6. PINコードを入力
Androidスマホの場合はGoogleアカウントの選択画面表示されます。トーク履歴と連動させたいGoogleアカウントを選択してください。
上記の手順でLINEのトーク履歴のバックアップは完了です。
トーク履歴のバックアップにはiPhoneならiCloud、AndroidならGoogleドライブに保存されます。
これらのネットワークストレージに十分な空き容量がないとエラーが表示され、バックアップできません。
関連記事:
【LINE】トーク履歴のバックアップ中、エラーが表示される・解消方法
【LINE】バックアップしたのに「前回のバックアップ」が表示されない場合の対処
パソコンでLINEを使うには?やり方・簡単手順