格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

【スマホ】AndroidでiCloudメールを使うには?簡単手順

2023年03月04日
スマホ設定・トラブル関連
iPhoneで使用していたiCloudメールをAndroidスマホに設定する簡単手順の紹介です。

AndroidでiCloudメールを使うには?

iCloudメールのメールアカウントをGmailアプリのアカウントに追加設定すればAndroidスマホでも利用できます。

但し、iCloudメールを他社メールアプリに設定するにはApp用パスワード(16桁)が必要になります。(AppleIDのパスワードではありせん)

App用パスワードはApple ID管理サイトより作成できます。

App用パスワードの生成には2ファクタ認証が必要になります。手元にiCloudメールを使用していたiPhoneを用意してください。

App用パスワード作成・手順
1. ブラウザからApple ID管理サイト
2. [サインイン]をクリック
3. [2ファクタ認証]を行います。
4. [App用パスワード]ををクリック
5. [App用パスワードを作成]をクリック
6. パスワードの名前を決めます。
7. [作成]をクリック
8. [パスワードを確認]をクリック 
9. ここではAppleIDのパスワードを入力
10. [続ける]をクリック
11. App用パスワードが表示されます。
(16桁のパスワードです。)
12. [完了]をクリック

上記の手順でApp用パスワードの作成は完了です。最後に表示された16桁パスワードがApp用パスワードになります。
AndroidスマホのGmailアプリを開き[アカウントを追加する]からiCloudメールを設定してみてください。

GmailアプリにiCloudメールを設定

設定手順
1. Gmailアプリを起動
2. メニューボタン(左上)をタップ
3. 設定
4. アカウントを追加する
5. その他
6. iCloudメールアカウント(アドレス)とApp用パスワードを入力
7. 次へ
8. アカウントオプション(任意)をチェック

上記の手順でiCloudメールをGmailアプリに設定する手順は完了です。GmailアプリにiCloudメール(アカウント)が追加されているかチェックしてください。

他のメールアプリでもiCloudメールは設定できる?

他のメールアプリ、キャリアメールアプリでもiCloudメールアドレスとApp用パスワードがあれば基本的に設定可能です。(一部設定できないものあります。)

また、AndroidスマホのブラウザからiCloudにサインインして、iCloudメールを使用することも可能です。

関連記事:
AndroidスマホでiCloudにサインインする・手順

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。