格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

AndroidスマホでiCloudにサインインする・手順

2023年03月04日
スマホ設定・トラブル関連
AndoroidスマホでiCloudにサインインする簡単手順の紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

iPhoneで使用していたiCloudメールをAndroidスマホで使いたい場合、ブラウザからiCloudにサインインしてiCloudメールを使用するという方法があります。

メールアプリに設定するためのApp用パスワードを管理サイトから生成しなくても良いので、急ぎでiCloudメールをAndroidスマホ(タブレット)で使用したい場合などに便利です。

関連記事:
【スマホ】AndroidでiCloudメールを使うには?簡単手順

AndroidスマホでiCloudにサインインするには?

ブラウザからiCloudにアクセスし、ブラウザをPCサイトに切り替えでサインインします。

※サインインにはAppleの2ファクタ認証が必要となります。認証コードの確認できるデバイスが必要となります。

iCloudにサインインする・手順
1. ブラウザからiCloudにアクセス
2. ブラウザの画面右上の「︙」をタップ
3. [PC版サイト]を選択
4. iCloudへサインイン
5. ファクタ認証の6桁の認証コードを確認
6. 認証コードを入力
7. 「このブラウザを信頼しますか?」が表示
8. [信頼する]をタップ

上記の手順でAndroidからブラウザ版iCloudへのサインインは完了です。

以前iPhoneで使用していた、iCloudメール、連絡先、メモ、写真、カレンダーなど、iCloudと連携していたアプリが表示されます。

使用する他のブラウザでもブラウザの設定(右上、または左上)からPC版ブラウザへの切り替えができるものであれば、PC版iCloudへのサインインは可能です。

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。