格安SIM部

【iPhone】 auメールが「メールを送信できません」が表示・対処方法

2023/03/30
スマホ設定・トラブル関連
「メールを送信できません」が表示され、メール(auメール)が送信できない場合の対処方法です。

auメールを送信したら「メールを送信できません」が表示された場合

auメールの構成プロファイルを一度、[設定]から削除して、構成プロファイルを再インストールしてみてください。

エラーメッセージ:
メール送信できません 〇〇〇〇@smtp.ezweb.jp用のユーザー名またはパスワードが違っていいます。

上記のエラーが表示される原因はいくつか考えられるのですが、今回はパソコンのWindowsメールアプリにキャリアメール(auメール)を設定したあと、iPhoneでメールを送信しようとするとエラー表示されるようになりました。

Eメール(auメール)の構成プロファイルを削除する手順

iPhoneの構成プロファイルは[設定]の[VPNデバイス管理]から削除することができます。

構成プロファイルの削除・手順
1. [設定]をタップ
2. [一般]を選択
3. [VPNデバイス管理]をタップ
4. Eメール(~@ezweb.jp)を選択
5. [プロファイルを削除]をタップ
6. パスコードを入力
7. [削除]をタップ

上記の手順で構成Eメール(auメール)構成プロファイルの削除は完了です。

注意:
メールの構成プロファイルを削除することでそれまでの受信メール、送信済みメール、下書きなどは基本的に消えることはありません。
エラー表示が発生してから作成したメールなどは残念ながら消えてしまいます。

※iOSバージョン12~15の場合、プロファイルの削除は、[設定]>[一般]>[プロファイルとデバイス管理]から行えます。

Eメール(auメール)の構成プロファイルをインストールする手順

auメールの構成プロファイルのインストールはiPhoneの[メッセージ]から指定のコードを送信してURLを受け取りインストールします。

構成プロファイルのインストール・手順
1. メッセージ(MMS)を起動
2. 宛先に#5000、メッセージに1234を入力して送信
3. auから「メール設定URL」の返信が届きます。
4. URLをタップしてメール設定にアクセス
5. [メールアプリ(Eメール)でEZwebメールを利用する]をタップ
6. [メールアプリ(Eメール)利用設定]をタップ
7. auから「プロファイルをインストールしてください」のメッセージが届きます。
8. URLをタップ
9. プロファイル「Eメール(〇〇〇@EZweb/jp)」が表示されます。
10. [インストール]をタップ
11. 「未署名のプロファイル」が表示されます。
12. パスコードを入力
13. [インストール]をアップ
14. [完了]をタップ

上記の手順でEメール(auメール)の構成プロファイルの設定は完了です。

iPhoneのメールアプリからメールを送信して、エラーメッセージが表示されなければ、問題なく機能しています。チェックしてみてください。

※ 宛先:#5000 メッセいーじ:1234がうまく送信できない場合、WiFiをオフにして4G/5Gで送信してみてください。