【iPhone】 iOS 17にアップグレード、不具合やエラーに関する対処方法
2023年09月21日
iOS 17アップデート後の不具合、エラーの対処方法に関する記事を掲載しています。ネットワークエラーやアプリ関連など、いくつか紹介しています。参考程度にチェックしてみてください。
基本的にはiPhone本体の再起動、または設定のリセットで解消できるケースが多いです。
今回のiOS 17に限らずですが、毎回iOSのメジャーアップデート後は何らかの不具合やエラーが見つかります。対処方法で解消できるケースの大半は、本体の再起動、設定のし直し、設定のリセットで解消できます。
その他の不具合やエラーなどは、次回のアップデート(マイナーアップデート)などで修正、解消される場合があります。
アプリ関連は提供元のアプリのアップデートで対応している様子です。新OS未対応のまま、アップデートすると使えなくなるアプリも中にはあったりすることも。(アプリ内のお知らせなどチェックすると記載されている場合があります。)
今回はアップデート後の不具合、エラーに関して対処できそうなケースをいくつか紹介してゆきます。
・iPhone本体を再起動してみる。
・SIMカードを抜き差しして再起動してみる。
・[設定]の[モバイルデータ通信]をオンにし直してみる。
・[設定]の[データローミング]をオンにし直してみる。
・iPhoneのネットワーク設定のリセットを行ってみる。
iPhone ネットワーク設定のリセット手順
iPhoneのシリーズ別、再起動方法に関する記事は下記の「関連記事」にて紹介しています。
・iPhone本体を再起動してみる。
・「キーボードの変換学習をリセット」してみる。
iPhone キーボードの変換学習をリセット手順
アプリにアップデートの余地がある場合、アプリのアップデートを行ってみてください。
アプリが新OS(iOS 17)に対応していない場合、提供元のアプリをアップデートすることで解消するケースがあります。
すべてのアプリのアップデートの有無は、「App Store」を起動⇒右上の[プロフィール]をタップで確認することができます。
iOS 17にアップデートしたことで設定していた通知音、着信音がデフォルトに戻っている可能性が考えられます。[設定]の[サウンドと触覚]から着信音、通知音を設定し直してみてください。
・iPhone本体を再起動してみる
・以前フォントアプリで設定していた場合、フォントアプリで設定し直してみる。
フォントの設定手順
・iPhone本体を再起動してみる。
・壁紙を再設定し直してみる。([設定]の[壁紙]から設定できます。)
・iPhone本体を再起動してみる。
・認証を要求してくるアプリをアップデートする。
・Face IDを一度リセットし設定し直してみる。
iPhone Face IDのリセット手順
Face IDリセット完了後、再び、[Face IDとパスコード]からFace IDを設定し直してください。
・iPhoneを再起動してみる。
・バックグラウンドで起動しているアプリを一旦閉じる(新OSに未対応なアプリが干渉しているケース)
・Bluetoothのペアリング設定をし直してみる。
Bluetoothペアリング設定の解除
上記の手順で一旦、Blutooth機器との接続設定は解除されます。もう一度、iPhoneとBluetooth機器のペアリング設定を実行してみてください。
・iPhoneの[ネットワーク設定をリセット]してみる
iPhoneのWiFi、Bluetoothといったネットワーク関連の設定を一旦、リセットすることで不具合が解消されるケースがあります。
・カメラアプリを再起動してみる。
・バックグラウンドで起動してるアプリがあれば閉じる。
・iPhone本体を再起動してみる。
・ストレージの空き容量をチェックしてみる。(空き容量が極端に少ない場合、カメラが起動しないケースがあります。)
・iPhoneの[すべての設定をリセット]してみる。
注意:「すべての設定をリセット」:ネットワーク設定、キーボードの変換学習、位置情報、プライバシー設定、Apple PayカードなどのiPhone内の設定情報を削除されます。またはデフォルトにリセットされます。とのことです。出来れば対処方法としては避けたいところです。「すべての設定をリセット」は、[設定]⇒[リセット]から実行できます。
・iPhone本体を再起動してみる。
・SIMカードを抜き差し後、本体を再起動してみる。
・通信事業者(ケータイ会社)の対応状況をチェックしてみる。
格安SIM系だと新OSでの動作確認が取れていない場合があります。状況によってはSIMカードの形状変更が必要なケースもあります。利用している格安SIMの公式ページなどで対応状況を確認してみてください。
上記の内容がiOS 17にアップデート後の不具合、エラー関連で探してみた情報となります。対処方法が機能するケースや解消されないケースもあったりなので、何ともですが、参考程度にして頂ければと思います。
毎回そうですが、新OSのメジャーアップデート後は、もはや不具合ありきになってる感じですね。なので近い期間で修正アップデート(マイナーアップデート)などがリリースされて来る訳ですが...アップデートは、やはりちょっと待ってからの方が良いですね。
関連記事:
iPhoneの再起動方法・シリーズ別
iOS 17にアップデートでインストールが終わらない・対処方法
iOSアップグレード後、不具合やエラーに遭遇した場合
基本的にはiPhone本体の再起動、または設定のリセットで解消できるケースが多いです。
今回のiOS 17に限らずですが、毎回iOSのメジャーアップデート後は何らかの不具合やエラーが見つかります。対処方法で解消できるケースの大半は、本体の再起動、設定のし直し、設定のリセットで解消できます。
その他の不具合やエラーなどは、次回のアップデート(マイナーアップデート)などで修正、解消される場合があります。
アプリ関連は提供元のアプリのアップデートで対応している様子です。新OS未対応のまま、アップデートすると使えなくなるアプリも中にはあったりすることも。(アプリ内のお知らせなどチェックすると記載されている場合があります。)
今回はアップデート後の不具合、エラーに関して対処できそうなケースをいくつか紹介してゆきます。
iPhoneのアンテナアイコンが表示されない・圏外
・iPhone本体を再起動してみる。
・SIMカードを抜き差しして再起動してみる。
・[設定]の[モバイルデータ通信]をオンにし直してみる。
・[設定]の[データローミング]をオンにし直してみる。
・iPhoneのネットワーク設定のリセットを行ってみる。
iPhone ネットワーク設定のリセット手順
1. [設定]をタップ
2. [一般]をタップ
3. [転送またはiPhoneのリセット]
4. [リセット]を選択
5. [ネットワーク設定をリセット]をタップ
6. パスコードの入力
2. [一般]をタップ
3. [転送またはiPhoneのリセット]
4. [リセット]を選択
5. [ネットワーク設定をリセット]をタップ
6. パスコードの入力
iPhoneのシリーズ別、再起動方法に関する記事は下記の「関連記事」にて紹介しています。
iPhoneのキーボードの表示・挙動がおかしい
・iPhone本体を再起動してみる。
・「キーボードの変換学習をリセット」してみる。
iPhone キーボードの変換学習をリセット手順
1. [設定]をタップ
2. [一般]をタップ
3. [転送またはiPhoneのリセット]
4. [リセット]を選択
5. [キーボードの変換学習をリセット]
6. パスコードの入力
2. [一般]をタップ
3. [転送またはiPhoneのリセット]
4. [リセット]を選択
5. [キーボードの変換学習をリセット]
6. パスコードの入力
LINEなど、一部のアプリが動作しない
アプリにアップデートの余地がある場合、アプリのアップデートを行ってみてください。
アプリが新OS(iOS 17)に対応していない場合、提供元のアプリをアップデートすることで解消するケースがあります。
すべてのアプリのアップデートの有無は、「App Store」を起動⇒右上の[プロフィール]をタップで確認することができます。
iPhoneの着信音、通知音がおかしい
iOS 17にアップデートしたことで設定していた通知音、着信音がデフォルトに戻っている可能性が考えられます。[設定]の[サウンドと触覚]から着信音、通知音を設定し直してみてください。
iPhoneの文字(フォント)がおかしい
・iPhone本体を再起動してみる
・以前フォントアプリで設定していた場合、フォントアプリで設定し直してみる。
フォントの設定手順
1. [設定]をタップ
2. [一般]をタップ
3. [フォント]をタップ
4. インストール済みのフォントを追加[+]
5. フォントを追加する
6. [インストール]をタップ
2. [一般]をタップ
3. [フォント]をタップ
4. インストール済みのフォントを追加[+]
5. フォントを追加する
6. [インストール]をタップ
iPhoneの壁紙がぼやける、表示がおかしい
・iPhone本体を再起動してみる。
・壁紙を再設定し直してみる。([設定]の[壁紙]から設定できます。)
iPhoneのFace IDの認証画面がループする・機能しない
・iPhone本体を再起動してみる。
・認証を要求してくるアプリをアップデートする。
・Face IDを一度リセットし設定し直してみる。
iPhone Face IDのリセット手順
1. [設定]
2. [Face IDとパスコード]
3. [Face IDをリセット]
2. [Face IDとパスコード]
3. [Face IDをリセット]
Face IDリセット完了後、再び、[Face IDとパスコード]からFace IDを設定し直してください。
Bluetoothが繋がらない、切断される。
・iPhoneを再起動してみる。
・バックグラウンドで起動しているアプリを一旦閉じる(新OSに未対応なアプリが干渉しているケース)
・Bluetoothのペアリング設定をし直してみる。
Bluetoothペアリング設定の解除
1. [設定]をタップ
2. [Bluetooth]をタップ
3. 接続済みの右端の[i]をタップ
4. [このデバイスの登録を解除]をタップ
2. [Bluetooth]をタップ
3. 接続済みの右端の[i]をタップ
4. [このデバイスの登録を解除]をタップ
上記の手順で一旦、Blutooth機器との接続設定は解除されます。もう一度、iPhoneとBluetooth機器のペアリング設定を実行してみてください。
・iPhoneの[ネットワーク設定をリセット]してみる
iPhoneのWiFi、Bluetoothといったネットワーク関連の設定を一旦、リセットすることで不具合が解消されるケースがあります。
iPhoneのカメラの起動しない・切替できない
・カメラアプリを再起動してみる。
・バックグラウンドで起動してるアプリがあれば閉じる。
・iPhone本体を再起動してみる。
・ストレージの空き容量をチェックしてみる。(空き容量が極端に少ない場合、カメラが起動しないケースがあります。)
・iPhoneの[すべての設定をリセット]してみる。
注意:「すべての設定をリセット」:ネットワーク設定、キーボードの変換学習、位置情報、プライバシー設定、Apple PayカードなどのiPhone内の設定情報を削除されます。またはデフォルトにリセットされます。とのことです。出来れば対処方法としては避けたいところです。「すべての設定をリセット」は、[設定]⇒[リセット]から実行できます。
iPhoneで通話できない、通話が途切れる
・iPhone本体を再起動してみる。
・SIMカードを抜き差し後、本体を再起動してみる。
・通信事業者(ケータイ会社)の対応状況をチェックしてみる。
格安SIM系だと新OSでの動作確認が取れていない場合があります。状況によってはSIMカードの形状変更が必要なケースもあります。利用している格安SIMの公式ページなどで対応状況を確認してみてください。
上記の内容がiOS 17にアップデート後の不具合、エラー関連で探してみた情報となります。対処方法が機能するケースや解消されないケースもあったりなので、何ともですが、参考程度にして頂ければと思います。
毎回そうですが、新OSのメジャーアップデート後は、もはや不具合ありきになってる感じですね。なので近い期間で修正アップデート(マイナーアップデート)などがリリースされて来る訳ですが...アップデートは、やはりちょっと待ってからの方が良いですね。
関連記事:
iPhoneの再起動方法・シリーズ別
iOS 17にアップデートでインストールが終わらない・対処方法