【Android】本体の画像データをSDカードへ移動(コピー)する・簡単手順
2021/08/21
スマホ(Android)本体の画像データをmicroSDへ移動/コピーする簡単手順の紹介です。いくつかのファイル管理アプリを使用した手順を掲載しています。
※新たに移動/コピー先のフォルダを作成したい場合右上の[縦点3つ]>[新しいファルダ]をタップします。
推奨は「コピー」してから、移動データの確認後、不要なデータ(前データ)を消去するのが安全です。
ファイルコマンダーは「ファイル」同様にSDカードへのデータ移動、コピーするのに扱いやすいファイル管理アプリになっています。
マイファイルは慣れてしまえば簡単なのですが、SDカードへデータ移行(コピー)するのが初めての方だとおそらくわかりにくい管理アプリだと思います。
Androidのファイル管理アプリはGoogle Playに多数あるので、ファイルコマンダー(無料)のような使いやすい管理アプリをインストールして使ってみるのも良いかもしれません。

ファイルで本体の画像をSDカードへ移動/コピー
※新たに移動/コピー先のフォルダを作成したい場合右上の[縦点3つ]>[新しいファルダ]をタップします。
空き容量に余裕があれば「移動」より「コピー」が安全です。データを移動する場合、エラーやフリーズしてデータが消えるケースが稀にあったりします。
推奨は「コピー」してから、移動データの確認後、不要なデータ(前データ)を消去するのが安全です。
ファイルコマンダーで本体の画像をSDカードへ移動/コピー
ファイルコマンダーは「ファイル」同様にSDカードへのデータ移動、コピーするのに扱いやすいファイル管理アプリになっています。
マイファイルで本体の画像をSDカードへ移動
マイファイルは慣れてしまえば簡単なのですが、SDカードへデータ移行(コピー)するのが初めての方だとおそらくわかりにくい管理アプリだと思います。
Androidのファイル管理アプリはGoogle Playに多数あるので、ファイルコマンダー(無料)のような使いやすい管理アプリをインストールして使ってみるのも良いかもしれません。