格安SIM部

Pixel 5a(5G)とPixel 4a(5G)のスペック比較

2021/08/21
iPhone/Android端末
Pixel 5a(5G)とPixel 4a(5G)のスペック比較に関する記事の掲載です。Pixelシリーズの基本スペック、変更点などピックアップしています。

IMG_1983_convert_20210821224947.jpg

Pixel 5a、4a、5の基本スペック

基本スペック カメラ
夜景モード/ポートレートライト/ウルトラワイドレンズ
メモリ(RAM)・ストレージ
6GB(RAM)/128GB
指紋認証
有・Pikel Imprint
イヤホンジャック
3.5mmオーディオジャック
プロセッサCPU
Qualcomm Snapdragon765G

上記の基本スペックに関してはPixel 5a(5G)とPixel 4a(5G)同様のスペックになっています。

IMG_1984_convert_20210821225014.jpg

Pixel 5a(5G)で違いがあるスペックは?

Pixel 5a(5G)/Pixel 4a(5G) ディスプレイサイズ
6.34インチ/6.2インチ
バッテリー容量
4,680mAh/3,885mAh
防水機能
5a・有/4a・無
重量
183g/168g

Pixel 4a(5G)と比べ5a(5G)は画面が少し大きくなり、バッテリーの持ちが良く、防水機能が追加されたところが変更点になります。

ちなみに既にリリースされているPixel 5(5G)のスペックは、メモリ(RAM)が8GB、ワイヤレス充電に対応、イヤホンジャックがタイプCとなっており、Pixel 5a(5G)との違いにもなっています。

Pixelシリーズに関してはどれも大きなスペックの違いはなく、調整程度の変更といった印象です。本体価格によってはPixel 4a(5G)で良いかもしれません。

Pixel 5a(5G)の端末価格はGoogle Storeで51,700円となっています。

大手キャリアではソフトバンクで取り扱いがあり、端末価格は64,800円、キャリアの端末購入サポート「トクするサポート」に加入すると実質32,400円となっています。

ソフトバンク:Google Pixel 5a(5g)
intro9
Admin: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。
iPhone/Android端末