格安SIM部

ドコモ、AU、ソフトバンク、使い放題で選ぶならどのキャリア

2021/07/08
格安SIM関連
ドコモ、AU、ソフトバンクの大手キャリアの料金は現在(21/07)ほぼ横並びです。

各社プラン/料金 ドコモ(5Gギガホ):7,315円
AU(使い放題Max):7,238円
SB(メリハリ無制限):7,238円

回線数による家族割、光セットなどの割引額もほぼ同等となっています。

ギガ使い放題で選ぶならドコモ(5Gギガホ)

デザリングでの通信制限がないのは大手キャリアではドコモだけです。

AU、ソフトバンクの無制限プランではデザリングでの通信制限は30GBまでとされており、ドコモの5Gギガホ プレミアだけ通信制限がありません。(21/07)

各社プラン/デザリング ドコモ(5Gギガホ)/制限なし
AU(使い放題MAX)/30GBまで
SB(メリハリ無制限)/30GBまで

使い放題プランの料金が各社横並びで大差がない状況であればモバイルWiFiルーターとして機能するデザリング無制限は魅力です。

スマホを制限なしのWiFiルーターとして使えるため、外出先でのWiFi機器、タブレット、ノートPC、ゲーム機など場所を選ばず便利に使えます。

過去に流行ったポケットWiFiとの合わせ持ちが今ならスマホプランとデザリングオプションで可能となり、コストも以前より安いとなるとこのデザリング無制限は大きいです。

IMG_1779_convert_20210708125430.jpg

『デザリング自体、使わない』と言った場合では?

現状ではどのキャリアでも似たようなサービス内容と料金になります。

大手キャリア内で料金差を出すには回線数による家族割や家の光サービスに合わせてセット割を入れることで割引額を効かせることができます。なので家族の契約キャリアや家の光サービスで割引が入るかでキャリア選ぶの良さそうです。

デザリングも使い放題も必要ない場合、ライトユーザー向けの各社サブブランド(UQモバイルなど)、格安SIM(楽天モバイル)など見てみるのも良いかもしれません。

intro9
Admin: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。
格安SIM関連