格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

iPhone 13にSIMカードを入れてもずっと圏外のまま

2021年09月28日
スマホ設定・トラブル関連
SIMカードを挿して初期設定を完了してもずっと「圏外」のまま通話、データ通信ができないトラブルの原因と解消方法の掲載です。

iPhone 13にSIMカードを入れてもずっと圏外のまま

契約している携帯電話会社がauの場合、5Gに対応したプランとSIMカードに変更する必要があります。

ドコモ、ソフトバンクに関しては4G契約でSIMカードも変更なしでSIMを挿し替えるだけでiPhone 13は利用できます。

契約しているキャリアがauで4G対応のプランである場合、SIMカードも4G対応のものになっているはずなので、auショップで5G対応のプラン変更兼、SIMカード変更手続きを行ってください。

アップルストアやオンラインストアでiPhone 13の本体のみ購入した際、契約しているキャリア(携帯電話会社)のプラン、SIMカードが対応しているか確認しておく必要がありそうです。
【格安SIM】iPhone 13で使える格安SIMの対応一覧
thumbnail
格安SIMをiPhone 13シリーズで利用する際の各社端末対応状況をまとめています...
https://simfreepic.com/blog-entry-59.html

au以外のキャリアだけど圏外、または4G、5Gが入らない場合

契約しているキャリアのAPN構成プロファイルのインストールを行ってみてください。

iPhoneで4G、5Gのデータ通信を行う場合、APN設定を完了しておく必要があります。

各キャリア、iPhone用のAPN構成プロファイルが用意されているので、キャリアの公式ページより、iPhone 13にインストールしてください。

音声通話はできるが、ネット接続ができない場合、APN設定が原因であることが多いです。

関連記事:
「プロファイルをインストールできませんでした」が表示される場合のAPN設定手順

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。