【povo 2.0】圏外の場合(Android)のAPN設定・手順
2021/09/30
povo 2.0のSIMカードを挿しても圏外・対処方法
povo 2.0のAPN設定が完了しているか確認してください。完了していない場合、APN設定を行ってください。
povo 2.0データ通信を置行う際、他のキャリア同様、APN設定(アクセスポイントの設定)を完了する必要があります。
設定方法は基本的に同じですが、使用するAndroid端末よって若干、APNの設定方法も異なります。(iPhoneはAPN設定不要です。)
povo2.0(Android)のAPN設定方法
Android端末の[設定]からネットワーク関連の設定に入ります。Android端末の場合、[ネットワークとインターネット]または[接続]がネットワーク関連の設定になります。
上記の手順でAPNの設定(編集)画面まで進みます。
APNの入力項目が表示されたら
[名前] povo 2.0
[APN] povo.jp
[認証タイプ] CHAP
[APNプロトコル] Ipv4/Ipv6
[名前] povo 2.0
[APN] povo.jp
[認証タイプ] CHAP
[APNプロトコル] Ipv4/Ipv6
項目に上記の情報を入力します。
他のの項目は特に入力不要です。入力が完了したら右上の[保存]をタップします。電波のアイコンの隣に4Gまたは5Gが表示されていれば設定完了です。
※端末によっては[モバイルネットワーク]の設定に戻り、[APN]の項目で新たに追加された[povo]を選択する必要があります。
povo 2.0に限らず、格安SIM系でAndroid端末のAPN設定は少しややこしい感じです。
端末やOSのバージョンによってAPN設定の方法が異なります。厄介な端末ではSIMカードのバージョンを更新する手順を踏むケースなどもあったりします。
【格安SIM】ネットワークエラーでネットが繋がらない!APN構成プロファイルの設定は?
【格安SIM】圏外のまま「SIMステータスの更新」・手順