格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

自分のスマホがワイヤレス充電(QI)に対応しているか確認する方法

2021年10月12日
スマホ設定・トラブル関連
スマホがQI対応か確認する方法は?

少し前のスマホではQIに対応していた場合、背面に「qi」のマークが表記されている機種ありました。

最近のアンドロイド端末は、対応していても「qi」マークが表記されいないモノがほとんで、型番からHPに記載されているのカタログスペックを確認するしかありません。

アンドロイド端末の型番は、[設定]→[端末情報]などから型番(モデル名)を確認することができます。

スマホの型番がわかれば、型番で検索してスペックを調べると端末のスペック詳細が確認できます。

iPhoneは「QI」対応?
iPhoneシリーズはiPhone 8以降のモデルが「QI」対応となっています。

sebastian-bednarek-NxnJX6YLDVk-unsplash.jpg

ワイヤレス充電器を選ぶ際の注意点

ワイヤレス充電器を選ぶ際、スマホケースを装着したままだとワイヤレス充電できない充電器もあります。

また、ワイヤレス充電できても(ワット数の問題?)異常に時間が掛かる場合もあります。

ワイヤレス充電器のワイヤレスパッドが弱いのか?装着しているスマホケースの材質が磁界を通しにくくしているのか?
原因はどちらとも言えますが、QIに対応していも最悪、充電する際はケースを外してワイヤレス充電しなければならい場合もあるので注意です。

大きな量販店などに行けばいくつもお試し用でワイヤレス充電器が展示されているので購入の際、実際に自分のスマホ置いてみるのが良さそうです。

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。