格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

スマホのデータ量 1GBでできること

2021年10月14日
格安SIMサービス一覧
LINE、Youtube、Instagramなどのアプリやコンテンツ、データ量1GBでできることを簡単にまとめています。利用できるサービスの時間、回数はあくまで目安となります。参考程度にチェックしてみてください。

1GBでツイッター

ツイッター 1GBでできること タイムライン 1GBあたり約4.5時間

※動画、画像、外部リンクなどの視聴によってはデータ量の消費も早くなります。

1GBでTwitch(ツイッチ)

Twitch 1GBでできること 480p 1GBあたり約1.5時間
720p 1GBあたり約50分
720p60 1GBあたり約35分
1080p60 1GBあたり約15分

※最低画質(160p)では1GBあたり約6.5時間

1GBでLINE

LINE 1GBでできること トーク(テキストのみ) 約50万回
LINE通話 約55時間
画像 約250~500枚(画質による)
動画 約150回送信(30秒動画)
ビデオ通話 約3時間

※トークでスタンプ(7KB)利用時では約20~40万回

1GBでYoutube

Youtube 1GBでできること 480p 1GBあたり約2時間
720p 1GBあたり約50分
1080p 1GBあたり約30分

※画質を落とせば視聴時間が長くなります。114p(超低画質)で1GBあたり約8.5時間。

1GBでInstagram

Instagram 1GBでできること 「いいね」をつけて回ると1GBあたり約1.5時間

※動画を再生すると極端に利用できる時間は短くなります。

1GBでGoogleマップ

Googleマップ 1GBでできること マップ表示 850~1,500回程表示

ナビ、ズーム、経路、周辺など地図アプリの利用状況によってデータの消費量が異なります。
※通信状況にもよりますが地図ナビゲーションの利用では大量にデータ量を消費するので注意です。

1GBでZoom(アプリ)

Zoomアプリ 1GBでできること ビデオ通話:1GBあたり約1.5~2時間
音声のみ:1GBあたり約15時間

1GBでZoom(デザリング)

Zoom(デザリング) 1GBでできること ビデオ通話:1GBあたり約1.5~2時間
音声のみ:1GBあたり約15時間

※共有ファイルや資料のダウンロードなどなければスマホアプリとそれほどデータ消費量に大きな差はありません。

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。