格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

【格安SIM】Youtube 1日1時間ぐらい見るならどのサービスプランが良いか?

2021年10月14日
格安SIMサービス一覧
1日1時間、Youtubeを視聴する場合、何GBあればよいのか?

15GB以上のサービスプランであれば1日1時間のYoutube視聴が可能です。
※携帯会社のモバイルデータ通信4G/5Gで通信をカウントした場合

Youtubeのデータ通信量の目安はアプリで再生すると1GBあたり約2時間
15GBあたりで約30時間、視聴可能となります。

スマホでの通信利用がYoutubeのみとはならないでしょうから15~20GBのサービスプランであれば問題なさそうです。

WiFi環境をうまく利用すれば、15GBあれば十分です。使用用途によってはそれ以下の格安プランでもカバーできる場合もあります。

szabo-viktor-UfseYCHvIH0-unsplash.jpg

Youtubeは動画の画質によってデータ消費量が変わります。平均的な再生画質480p(自動推奨)であれば15GBあたりで30時間ちょっと視聴できます。

720p(高画質)では、1GBあたり約50分ほどになるので、WiFi接続以外で720p~1080pでの動画再生は控えた方が良さそうです。

Youtubuの画質変更 視聴動画の右上にある縦点3つ(設定)から変更が可能です。

ちなみにスマホでYoutubeを再生する場合、ブラウザ版とアプリ版があります。通常の再生画質の設定がブラウザ版は360p、アプリ版は480pで自動設定されています。
細かくなりますが、ブラウザ版で再生する方がアプリ版と比べ、データ消費を若干抑えられます。(画質は多少落ちます)

15~20GBのプランがある格安SIMは?

UQモバイル、IIJmio、mineo、LINEMOあたりが有名どころです。

月額料金は、IIJmioで15GBのプラン月額1848円~あります。

他にもギガ数ごとに料金をまとめた各社一覧の記事を掲載しています。利用用途に合わせて参考にチェックしてみてください。
【格安SIM】ギガ数から比較・各社料金一覧
thumbnail
毎月使用するデータ量(ギガ数)から見る、格安SIMのサービス一覧を料金と事業者別にまとめました...
https://simfreepic.com/blog-entry-66.html

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。