格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

親「格安SIM」で子供にキッズケータイは?お得?

2021年10月18日
格安SIM関連
保護者が格安SIMで子供にキッズケータイは?

家族間の通話無料やGPS(位置ナビ)など利用できないのであまりメリットがありません。

基本的に大手キャリアが展開している子供向けキッズケータイはキャリアの家族回線に組み込むことでサービスにメリットが発生します。

・家族間の通話無料:なし
・GPSサービス:基本的に不可
・通話料金:22円/30秒が発生

通話箇所を指定できるガラケーみたいな感じで、機能からみて料金は普通です。

【格安SIM】通話かけ放題だけあればいい・おすすめサービス
thumbnail
通話メイン(かけ放題)ならOCNモバイルONEがおすすめです。早速内訳 500MBコース:550円/月...
https://simfreepic.com/blog-entry-76.html

親が格安SIMでもキッズケータイは申し込める?

格安SIMとは関係なく単独回線として申し込みは可能のです。但し、GPS、通話料無料は使えなません。

GPSや家族間無料が使えないくても基本料金はキッズケータイ専用プランになるので最安。

各社キッズ向けプランサービス ドコモ 550円/月
au 550円/月
ソフトバンク 539円/月

基本料は500円代となっており、これに機種代の分割が乗る仕組みです。

例)ソフトバンク キッズフォン2
基本料 539円/月
機種代 750円/月x24回
毎月1,289円~

ソフトバンクでキッズフォンを新規契約した場合、基本料のみの設定で毎月1,289円となります。これに通話料金(22円/30秒)が上乗せされます。
通話の頻度によっては格安SIMのサービスより高くなってしまうケースもあるので注意です。

関連記事:【au】あんしんフィルター for auのサービスを停止したい・やり方
【格安SIM】ギガ数から比較・各社料金一覧
thumbnail
毎月使用するデータ量(ギガ数)から見る、格安SIMのサービス一覧を料金と事業者別にまとめました。ギガ数から見る格安SIM...
https://simfreepic.com/blog-entry-66.html

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。