自分のスマホがわからない・調べ方
2021年11月03日
スマホのケース、フィルムなど購入する際、使っているスマホ本体の名前がわからない場合の調べ方の紹介です。
本体裏の下、側面などに表記されている型番を検索すると自分のスマホのモデル名がわかります。(android)
キャリアから発売されているAndroidスマホの場合、本体の裏の下または、側面に型番の表記があります。
非常に小さな文字で表記されているので見落としがちになります。

尚、ソフトバンク、ワイモバイルに関しては最近の機種は型番表記がないものが多いので注意です。
メニューの設定からスマホ本体の型番、モデル名の確認ができます。
android端末によって表示方法が若干異なりますが、基本的に型番は「設定」から確認できます。
デバイス名が型番にあたります。Google検索で型番を検索するとスマホのモデル名がヒットします。
iPhoneのモデル名は「設定」から確認することができます。
OSのバージョンによっては機種名の項目が表示されないモノもあります。その場合、情報一覧に表示されている「モデル」がiPhoneの型番になります。
例)モデル「MPRX2J/A」の場合、「MPRX2J/A」で検索すると「iPhone 7」の情報にヒットします。
自分の使っているスマホの名前がわからない場合
本体裏の下、側面などに表記されている型番を検索すると自分のスマホのモデル名がわかります。(android)
キャリアから発売されているAndroidスマホの場合、本体の裏の下または、側面に型番の表記があります。
非常に小さな文字で表記されているので見落としがちになります。

例)ドコモ Xperia 5 Ⅲの場合は「SO-53B」と表記されています。
Google検索で「SO-53B」で検索すると「Xpreia 5 Ⅲ」がヒットするはずです。
Google検索で「SO-53B」で検索すると「Xpreia 5 Ⅲ」がヒットするはずです。
尚、ソフトバンク、ワイモバイルに関しては最近の機種は型番表記がないものが多いので注意です。
本体裏、側面に型番表記がない場合は?
メニューの設定からスマホ本体の型番、モデル名の確認ができます。
①設定>端末情報>デバイス名(モデル名)
②設定>デバイス情報>デバイス名
②設定>デバイス情報>デバイス名
android端末によって表示方法が若干異なりますが、基本的に型番は「設定」から確認できます。
デバイス名が型番にあたります。Google検索で型番を検索するとスマホのモデル名がヒットします。
iPhoneのモデル名の確認方法は?
iPhoneのモデル名は「設定」から確認することができます。
「設定」>「一般」>「情報」でiPhoneの機種名が表示されます。
OSのバージョンによっては機種名の項目が表示されないモノもあります。その場合、情報一覧に表示されている「モデル」がiPhoneの型番になります。
例)モデル「MPRX2J/A」の場合、「MPRX2J/A」で検索すると「iPhone 7」の情報にヒットします。
【格安SIM】Youtube 1日1時間ぐらい見るならどのサービスプランが良いか?