格安SIM部
intro9

格安SIMのレビュー評価や申込み手順などお役立ち情報を紹介

ネットでスマホを購入する買い方・購入方法

2022年01月27日
格安SIM関連
ネットを使ったスマホ(格安SIM)の購入方法の手順、買い方のかんたん紹介です。気になる方は是非チェックしてみてください。

新規、機種変更、乗り換え(MNP)?

携帯電話(スマホ)には主に3つの契約区分があります。

契約区分

■新規:新しい電話番号を作る
■機種変更:番号はそのままで機種だけ変更
■乗り換え:番号は変わらず他社サービスに変更
(例:同じ電話番号でAU⇒ドコモ)

インターネットで購入する場合、まずどの区分での契約になるか把握しておく必要があります。

新規、機種変更、乗り換え(MNP)といった契約区分はネット申し込みでも各社、ほとんど対応しています。

サービス区分とは?

格安SIMでは契約サービス区分の選択があります。主に3つです。

【音声+SMS+データ】
通話、ネット通信、LINEなどのSNS利用の場合。
【SNS+データ】
ネット通信、LINEなどのSNSのみ利用する場合。
【データのみ】
ネット通信のみ利用する場合。SNSは利用不可。

※「音声のみ」のSIMサービスも行っている事象者もあります。

【機種変更】本体のみ購入すれば良いのでネットに限らず、量販店、ショップ、中古ショップでもよいかもしれません。


ネットで申し込みを行った際の流れ

申し込みしたい事業者の申し込みウェブページで契約区分、機種、プランなどを選択して間違いなければ申し込みを掛ける仕組みです。

ネット申し込みでの流れ ①申し込みウェブページにアクセス
②契約・サービス区分を選択
③本人確認書類をアップロード
④支払い方法を選択
⑤機種を選択(必要な場合)
⑥プランを選択
⑦申し込み⇒登録審査
⑧商品到着後、回線切り替え

審査完了後、後日(早いと翌日)、SIMカード、スマホ本体が郵送されてくるので、同梱されいる回線切り替えの番号に電話を掛けると切り替わって使える流れです。

なので、ネットで申し込みを行っても他社への乗り換え、機種変更に関しては、携帯電話が使えなくなる期間はほとんどありません。

新規契約に関しても郵送物に同梱されている開通番号に発信することで手軽に開通作業は完了します。

関連記事:各社のMNP予約番号の発行方法

気に入ったらシェア!

intro9
この記事を書いた人: intro9
都内在住。IT機器関連のサラリーマンです。個人的に気になるスマホやMVNO(SIM事業者)の話題をブログにて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。