格安SIM部

LINEに届いた動画を保存できない場合の対処

2022/02/17
スマホ設定・トラブル関連
LINEトークに届いた動画をスマホの「写真」に保存できない場合の対処方法に関する記事を掲載しています。

LINEの動画を保存できない場合

LINEアプリの「写真」へのアクセスを制限している可能性が考えられます。プライバシーの設定を確認してみてください。

iPhone ①[設定]をタップ
②[プライバシー]をタップ
③[写真]をタップ
④[LINE]をタップ
⑤[すべての写真]にチェック

iPhoneの場合、上記の手順で写真へのアクセスが許可できます。LINEアプリから動画保存できるか試してみてください。

Android ①[設定]をタップ
②[アプリ]をタップ
③[LINE]をタップ
④[許可]をタップ
⑤[カメラ]のスイッチをオンにします

Androidの場合、上記の手順でカメラ、ストレージへのアクセスを許可できます。LINEアプリから動画保存できるか試してみてください。

新しいスマホに機種変更した際、データ移行後、設定情報が反映されていない場合、稀に遭遇するトラブルです。

写真(カメラ)へのアクセスがオフ、または許可されていない場合、アクセスを許可に変更することでLINEに届いた写真、動画を保存することができます。

アクセス許可がオンになっているのに保存できない場合

スマホのストレージの空き容量が不足、またはアプリのバージョンが古い可能性が考えられます。

ストレージ容量が不足している場合
スマホ本体の不要なデータを消去後、本体を再起動する。

関連記事:
LINEが起動しない・落ちる場合の対処・解消方法

LINEアプリのバージョンが古い場合
LINEアプリを最新バージョンへアップデートしてください。

上記の方法でも解消されない場合、アプリの不具合である可能性が高いです。

LINEデータをバックアップ後、アプリを削除して再インストールすることで解消されるケースがあります。但し、この場合、トークに届いている写真、動画が本体に保存できない状態なので残らない可能性が高いです。

関連記事:
結局スマホ決済って何?お得なの?使い方は?・簡単手順